芝大門の株式会社NEXTで働く魅力とは?給与や働き方を徹底解剖!

企業選びで重要視するポイントは人それぞれですが、給料や働き方、さらには福利厚生や採用プロセスまで、具体的に知りたい部分は共通しています。そこで今回は、株式会社NEXTの芝大門オフィスにフォーカスし、その真価を探ります。実際にこの会社で働くというイメージが湧くように、具体的な情報を中心にお届けします。

株式会社NEXT 芝大門オフィスの魅力に迫る!

株式会社NEXTは、2015年に設立され、EC物販のシステム事業を中核に急成長してきた企業です。このセクションでは、会社の成り立ちや事業内容、そして業界内でのポジションに触れます。

会社概要と成り立ち

株式会社NEXT(カブシキガイシャ ネクスト)は、2015年10月27日に設立され、資本金1000万円で、東京都港区芝大門に本社をかまえます。少数精鋭の企業文化を持ち、現在は30名の社員が活躍しています。会社の成長は、代表取締役の中山裕史氏が掲げる「生み出す未来 想像を超える価値」というビジョンを体現した結果といえるでしょう。

事業内容と強み

株式会社NEXTの中核事業は、自社開発のEC物販システム「アクセス」の提供です。このシステムは未経験者でも利用可能な点が特長で、1日1時間の作業で月商100万円を越える実績を持ちます。物販未経験者でも親しみやすい設計が施され、専門知識を持たない初心者でもリスクを抑えて始められる点が支持を得ています。

業界でのポジションと未来

NEXTは、日本の約14倍の市場規模を持つアメリカ市場への進出を視野に入れており、EC物販・輸出入コンサルティング市場におけるリーダー的存在です。独自の自動管理システムと実績に基づくノウハウを駆使し、今後もグローバル市場を牽引する企業としてさらなる飛躍が期待されています。

気になる年収・給与はどんな感じ?

給与面での充実度は安心して働く上での重要な要素です。以下では、給与体系や昇給ボーナスの仕組み、そしてインセンティブ制度について詳しく見ていきます。

職種別の給与と年収レンジ

ウェブコンサルティング営業: 月給25万円〜30万円(未経験者)から月給30万円〜40万円(営業経験者)と幅広く、初年度年収の期待値は未経験で350万円~480万円、経験者で450万円~1000万円です。

プロダクトマネージャー: 幹部候補として活躍するポジションで、月給や年収は交渉次第で大きく変わる可能性があります。

事務職: 経理作業や来客対応を担う方の平均年収は職務内容によりますが、基本的なスキルを持っていれば十分な報酬が期待されます。

昇給・ボーナスの秘密

昇給の機会は年1回、特別な評価を受けた場合は随時行われ、最大で2割程度の昇給も実現されています。賞与は年2回の支給が一般的で、業績に応じてインセンティブのボーナスもしっかりと支給されるため、社員一人ひとりのモチベーションを引き上げているようです。

インセンティブ制度のリアル

NEXTの評価基準は完全実力主義であり、成果に応じたインセンティブが支給されます。具体的には役員報酬として月100万円以上という実績もあり、2年目で年収1000万円を達成した社員の例もあります。そのため、自分の実力を試したいと考える方にとっては理想的な環境といえます。

実際の働き方を見てみよう

次に、株式会社NEXTでの勤務環境をご紹介します。現代の働き方改革を意識した柔軟な勤務が可能です。

フレキシブルな勤務環境

NEXTは自社システムを活用することで、非常に柔軟な勤務時間を実現しています。基本的な勤務時間は9:00〜18:00ですが、業務内容によって調整が可能。効率的なシステム化のおかげで、残業も月平均20時間以内と少なめに設定されています。

リモートワークとワークライフバランス

リモートワークが可能なことも魅力の一つです。在宅勤務でも問題なく業務を遂行できる体制が整っており、家事や育児との両立を考えている方にも最適です。年間休日は120日で、有給を含めると125日以上の休暇取得も可能です。

芝大門オフィスの利便性と周辺環境

オフィスは東京都港区の芝大門に位置し、大門駅から徒歩3-4分とアクセスも抜群です。周辺はビジネス街としての利便性があり、また歴史的建造物も多く残るエリア。増上寺や東京タワー、また多数の飲食店もあり、オンオフともに充実した時間を過ごせます。

福利厚生は充実してる?

NEXTの福利厚生は、社員のモチベーションを高めるために手厚くされています。

休日・休暇制度をチェック

完全週休二日制を導入し、土日と祝日が休みになります。また、有給休暇の取得率は100%を誇り、年間120日の休暇に有給を合わせると125日を超える休暇が確保されています。

各種手当と保険の充実度

福利厚生には社会保険が完備されており、交通費は全額会社負担です。また、社内独立制度もあり、新たなチャレンジを考えている方にもぴったりの支援体制が整っています。

研修制度と社内独立支援

研修制度として、OJT研修が用意されているので、未経験者でも安心してスタートすることができます。さらに、独立を考えている社員には社内独立支援制度があり、それに伴う固定給も支給されるため、次のステップを考えている方々をサポートする環境が整っています。

採用プロセスを知ろう

転職活動をする上で採用プロセスを知っておくことは非常に大切です。NEXTの場合はどのようなステップがあるのかを紹介します。

選考フローとポイント

選考ステップは主に書類選考、一次面接、二次面接、最終面接の4段階です。スムーズなプロセスを心がけており、選考期間はおおよそ1か月以内が目安です。

求める人物像とスキルセット

NEXTが求めるのは、新しいことにチャレンジし続ける姿勢を持つ方や、PCスキルを備えた先を見据えた目標を持つ方です。ウェブコンサルティング営業であれば、未経験者でもチャレンジ精神旺盛な方を歓迎しています。

面接でよくある質問集

面接では、「どういった経験を活かして会社に貢献できるか」や、「仕事をする上で大切にしていること」が問われることが多いようです。事前に自己分析をしっかり行い、自身の強みと価値観を明確にすることが成功の鍵となるでしょう。

まとめ:芝大門で未来を切り開くヒント

株式会社NEXTの芝大門オフィスで働くという選択肢が、あなたのキャリアをどのように変えることができるのか、具体的にイメージしていただけたでしょうか。柔軟で先進的な働き方、充実した福利厚生、そして明確な評価制度が組織に貢献する人を待ち受けています。新たな挑戦を考えている方は、この環境を活かして、次のステップに踏み出してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました